top of page

FAQ

よくあるご質問

  • 訪問看護はどんな方が利用してるんですか?
    毎日の生活や健康面で困ったなと思っていることがあったり、今より良くなりたいと思う方であれば、どなたでも利用していただけます。お子様からお年寄りまで、病気のあるなし関わらず、どなたでも対応させていただきます。
  • 保険は使えますか? 介護保険? 医療保険?
    介護保険も医療保険も使うことができます。 どの保険を使うかはその方によって違いますので、お気軽にお問い合わせください。
  • 介護保険と医療保険の利用にはどのような違いがあるのでしょうか?
    サービスの内容には違いはございません。 支払う金額と利用できる回数などが違います。 40歳以上の要介護認定を受けている方は原則介護保険での利用となります。 但し、その中で癌末期の方、難病指定を受けている方は医療保険での利用となります。 介護保険の要介護認定を受けていない64歳以下の若年者は医療保険での利用となります。
  • 料金はいくらくらいかかりますか?
    健康保険、介護保険がご利用できます。保険により費用が異なります。 介護保険を利用した場合は、基本的に在宅看護・在宅リハビリともに1割負担で30分未満で425円、30分以上1時間未満で830円です。 当事業所の在宅看護・在宅リハビリは、介護保険・医療保険両方で利用可能なのですが、医療保険の料金につきましてはご利用料金は各種保険の割合負担に応じてご負担いただきますが、公費で負担される場合等もございますので詳細については、当事業所にご相談ください。 また、介護保険・医療保険ともにご利用料金をサービス内容に記載しておりますので、参考にして頂ければと思います。
  • 交通費などはかかるのでしょうか?
    佐賀市・神崎市に住んでる方から交通費はいただいておりません。 遠方になる方は、別途交通費がかかります。 詳しくはサービス内容をご覧ください。
  • 訪問看護を受けるには、家族の同居が必要なんでしょうか?
    必要ではありません。 独居の方も多数利用されています。定期的に私どもが訪問し、体調管理や健康相談などさせていただきますので、ご家族が遠方にお住まいの方で独居に不安が出てきた場合でもご安心ください。
  • 訪問看護はどんな人が来てくれるんですか?
    経験20年以上の看護師や、日本臨床徒手医学協会会員の理学療法士(PT)・作業療法士(OT)が在籍しております。
  • 日本臨床徒手医学協会って何ですか?
    日本臨床徒手医学協会とは、日本人の日本人のための徒手医学というのがコンセプトであり、海外の最新の技術を取り入れて日本人に合うように変化させた技術を全国に広めている協会です。用いている技術は、簡単に言えば痛みや体の異常に対しプロフェッショナルなマッサージやリハビリを行うものと考えて下さい。
  • 週に何回、訪問看護に来てくれるんですか?
    医師の指示や特定の疾患があれば、毎日でも訪問することができます。 ご希望に沿うように訪問回数を決めさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
  • 自宅でもリハビリテーションが出来るんですか?
    できます。 椅子や身近な道具を使って、筋力増強訓練を行ったり、室内や廊下などでの歩行訓練を行ったり、また体調が良い場合は、一緒に外出して近所を散歩していただくことも可能です。 私たちのリハビリは、日本臨床徒手医学協会の技術を基盤に、いかに効率良く体を動くようにするかという事を考え行います。そのため、細かく筋力や姿勢または痛みなどを分析して、利用者様に応じた訓練メニュー、マッサージを行います。まずはお試しでマッサージを受けていただくことも出来ますので、お気軽にご相談ください。
  • 訪問リハビリ・通所リハビリ(デイケア)を利用している場合は、医療機関でのリハビリを併用できないと聞いたのですが、訪問看護ステーションのリハビリは訪問リハビリに該当するのですか?
    訪問看護ステーションの在宅リハビリは、訪問リハビリには該当しませんので、訪問看護なのはなの在宅リハビリをご利用していただいている方は、医療機関でのリハビリも通常通りご利用いただけます。
  • 訪問看護に来られるとき、車でくるんですか? 周りに駐車場がありません。
    基本は車で訪問させていただきますが、バイクや自転車で行く場合もあります。 お伺いして、ご相談させてください。
  • 体に床ずれやキズがありますが、手当はしてもらえますか?
    看護師が毎回訪問時に観察し、消毒や定期的な処置を行います。
  • 処置に使用するガーゼや器材は自宅で用意するのですか?
    床ずれ、その他の創部に使用するガーゼ、尿の管、洗浄用の液などは、主治医の先生に用意していただきます。不足分のガーゼをご家庭で用意していただくこともあります。
  • 自宅で点滴できますか?
    主治医の指示で行うことができます。
  • 便が出にくく、家でうまく調節ができるか心配です。
    患者さんの状態に応じ、医師から緩下剤のお薬が処方されると考えられます。 看護師が訪問時にその効果を見て、必要であれば浣腸など排便の処置をします。
  • お風呂に入ったりするのが困難な場合は手伝ってもらえますか?また、お風呂に入れない場合はどうしたらいいのでしょう?
    さまざまな理由で入浴が難しくても、入浴できる環境や方法を考えて、看護師が入浴のお手伝いをします。入浴ができない場合は、体をきれいに拭いたり、手足を洗ったりします。ベッドの上で寝たままでも頭を洗います。
  • 訪問看護と訪問介護はどう違うの?
    訪問看護では看護師資格を持った訪問看護師が(お薬管理・注射・バイタルチェック・処置・医療機器管理)等を行います。 訪問介護では、身体介護・入浴介助・移動の補助・掃除・洗濯・買い物・食事準備等の生活援助を行います。
  • 訪問看護ステーションへの申し込みはどうすればよいですか?
    次のいずれでも結構です。 かかりつけの医師に相談 訪問看護ステーションに相談 居宅介護支援事業所のケアマネージャーに相談
  • お茶の用意など、訪問される側として準備しておく事はありますか?
    一切の心遣いはご無用ですので、そういったご用意は必要ありません。1日に何件も訪問する看護師は各家庭でお茶などをご馳走になると、トイレが近くなって大変でもあります。お気持ちだけありがたく頂いています。
  • 訪問看護を中止したいのですが…
    急変時の入院であったり、死亡については、自動的に中止になります。 その他の中止を希望される方は、ご連絡ください。ヘルパーさんやケアマネさん、ご家族の意見も聞いて、あなたにとって必要なサービスを組み立てていただければと思います。

​生活に
感動と充実を。

まずはお気軽にご相談ください

bottom of page